入院のご案内
入院までの流れはスタッフよりお渡しする「入院のご案内パンフレット」をご確認ください。
入院時に必要なものは妊娠後期頃にはご準備していただくとスムーズです。
ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
なお、出産方法などのバースプランにつきましては、助産師外来にてご相談ください。
分娩について
立会い分娩
赤ちゃん誕生の大切な瞬間をともに迎える立会い分娩に対応しております。当院での立会い分娩は、当日立会いができない方に向けた「オンライン」での立会いにも対応しております。
計画無痛分娩
無痛分娩とは麻酔薬を使用し、陣痛の痛みを和らげながら出産する方法です。計画無痛分娩をご希望の方は、必ず事前に医師にご相談ください。
里帰り出産
慣れ親しんだ一宮市で出産をしたい方のために里帰り出産を受け付けています。34週以降の里帰り転院も可能です。事前に分娩のご予約をお願いいたします。
入院時の持ち物
分娩室に持ち込むもの
□ パジャマ(前開き) 1枚
□ 骨盤ベルト(ご希望の方)
□ タオル 1枚 □ ガーゼのハンカチ 1枚
□ 産褥ショーツ LまたはLL(体型に合わせて準備してください)
□ 夜用ナプキン 1袋 □ 飲み物
入院時の持ち物
□ 診察券 □ 母子健康手帳
□ 保険証 □ 入院誓約書 □ 印鑑
□ 小銭など必要に応じて
□ 前開きのパジャマ(替え)
□ 授乳用ブラジャー ※ワイヤーなし
□ 生理用ショーツや産褥ショーツ3~4枚
□ 退院する時に着るお母さんと赤ちゃんの衣類
□ 授乳時に使用するガーゼのハンカチ 数枚
□ 母乳パッド(必要時)
□ フェイスタオル 1~2枚
□ ボディタオル
□ 洗顔ソープや基礎化粧品
□ シャンプー、リンス、ボディソープ
□ 歯磨きセット □ コップ □ くし
□ ウェットティッシュ(必要な方)
□ 夜用ナプキン(必要時)
病院からお渡しするもの
□ 産後のパット S・M・L 各1袋 □ スリッパ
□ 赤ちゃん用おしり拭き
□ 使い捨て骨盤ベルト
入院までの流れ
以下のいずれかに当てはまる場合は、クリニックへ連絡してください。
陣痛が規則的にくる
・初めて出産される方・・・10分毎の陣痛が1時間以上続く場合
・2回目以降のお産・・・10~15分毎の陣痛が1時間以上続く場合
破水をした
生温かい水のようなものが流れたような感じがした場合
・破水の場合はすぐに入院となります。
・シャワーや入浴は避けてください。
・清潔な大きめのパットを当てて、車では横になり来院してください。
おかしいな?と思うことがあるとき
- 出血が多い。(生理の2日目以上の量)
- おしるし程度であれば様子をみてください。
- 陣痛が休みなくある。(ずっと痛い)
- 我慢できない激痛がある。
- 異常がなければ、まず一定量の麻酔薬を注入します。
- 胎動が感じられない。(お産が近づくと鈍くなることはありますが、なくなることはありません。)
- 破水かどうかわからない。
産後サポート
出産後もスタッフがお母さんと赤ちゃんをサポートいたします。お気軽にお声がけ下さい。
母児同室
お母さんと赤ちゃんの体調に合わせて出来るだけ早期(当日または1日目)からの母児同室を行っています。体調がすぐれない時などは助産師へご相談ください。赤ちゃんをお預かりいたします。
お祝い膳・お食事
生まれてきた赤ちゃんのためにも、栄養たっぷりの食事をお楽しみください。お祝い膳もご用意しております。
産後訪問
退院後、ご自宅に戻られてから不安、心配な方に当院看護スタッフが訪問し、アドバイスやサポートをさせていただきます。産後訪問をご希望される方は受付までお問い合わせください。
※詳しくは入院時にご案内いたします。費用は無料です。
※訪問日等スタッフよりご相談させていただきます。
産後ケア
当院は退院後もママをサポートする産後ケアサービスを実施しています。産後ケアサービスは赤ちゃんのケアだけでなく、ママ自身のケアも含まれています。私たちはママの味方です。いつでもご相談ください。